本文へ移動

今泉建設のはじまり

今泉建設株式会社の始まりについて

明治初年 初代今泉小源治が土木建築請負業を開き杉井組の下に主として鉄道建設工事に従事する。鉄道建設の有力業者として国内各地のみならず功業は朝鮮・支那・満州に及びました。     
                                    

大正4年 杉井組の分裂を受け初代今泉小源治が事業を継承し東京都港区芝に東海工業合資会社を創立し破綻せる同社を再建しつつ斯業に従事。 
                                                

大正13年9月 二代目今泉小源次は亡父の業を継承し、傍ら山北町長、足柄農相銀行頭取を歴任。 
              

昭和31年1月 二代目死去により三代目今泉小源次が土木建築請負業を継承。                      


昭和42年10月 個人営業の一切を継承し、今泉建設株式会社を設立。現在の今泉建設株式会社が誕生します。


マル源印のもと当社の工事に携わった多くの先人方の功績により、現在も地域に看板を掲げ、斯業を営んでおります。


写真は創業当時の様子や、関東大震災後の復旧工事等の様子です。

貴重な昔の現場風景

東海工業 集合写真 1
東海工業 集合写真 2
東海工業 集合写真 3
現場風景 1
現場風景 2
災害復旧−1
災害復旧−2
災害復旧−3
災害復旧−4
災害復旧−5
災害復旧-6
災害復旧-7
災害復旧-8
災害復旧-9
山北・谷峨間箱根第3・4隧道 東口応急工事
山北・谷峨間 箱根第3・4隧道
山北駅周辺
山北駅周辺
小田原 跨線橋墜落
小田原構内
松田構内
震災前 横浜駅
震災前 京橋銀座通リ市街
震災前 上野駅正面
震災前 新橋駅正面
震災前 浅草仲見世通リ
復興後 神田柳原河原岸ノバラック市街
復興後 日本橋方面バラック市街
今泉建設株式会社
〒258-0112
神奈川県足柄上郡山北町岸772−2
TEL.0465-76-3500
FAX.0465-76-3502

一級建築士事務所 第9879号
総合建設業
神奈川県知事許可(特-4)第8302号
  • 土木工事業
  • 建築工事業
  • 大工工事業
  • 左官工事業
  • とび・土工工事業
  • 石工事業
  • 屋根工事業
  • タオル・れんが・ブロック工事業
  • 鋼構造物工事業
  • 鉄筋工事業
  • 舗装工事業
  • しゆんせつ工事業
  • 板金工事業
  • ガラス工事業
  • 塗装工事業
  • 防水工事業
  • 内装仕上工事業
  • 建具工事業
  • 水道施設工事業
  • 解体工事業
  • 造園工事業(一般)
TOPへ戻る